東京在住のWebプログラマが日々成長するためのブログ

YARUMAE

  • About
  • Contact
  • About
  • Contact
  • 簡単にGoogle PageSpeedの評価を上げるためにGulpを使ってHTMLコーディングする方法
    フロントエンド | 2017.05.05

    簡単にGoogle PageSpeedの評価を上げるためにGulpを使ってHTMLコーディングする方法

    SEO対策をすることは当たり前だと思いますが、 最近は、表示スピードなどの性能面での対策もSEOに影響するようになっています。 性能面の評価を確認するためにGoogle PageSpeedを利用したチェックを行うのですが

  • 通常はスライダーで表示していない部分をスマホの時だけスライダーに変更する方法
    JavaScript | 2017.01.15

    通常はスライダーで表示していない部分をスマホの時だけスライダーに変更する方法

    スマホで表示する時だけスライダーで表示したいというご要望があったため、調べたところSlickというプラグインで実現できました。今回はその方法と簡単な解説をさせて頂きたいと思います。 Slickのダウンロードと使用方法につ

  • CSSだけを使い追従型サイドメニューをマウスオーバーでスライド表示させる方法
    css | 2017.01.07

    CSSだけを使い追従型サイドメニューをマウスオーバーでスライド表示させる方法

    追従型サイドメニューをマウスオーバーでスライド表示させる方法を紹介したいと思います。 今回ご紹介するサンプルは2つあります。 「ホバーした際にメニュー全体をスライド表示させるタイプ」、「ホバーした項目だけスライド表示させ

  • 【EC-CUBE 2.13.5】特殊文字が含まれている受注情報をCSVダウンロードする方法
    EC-CUBE | 2017.01.07

    【EC-CUBE 2.13.5】特殊文字が含まれている受注情報をCSVダウンロードする方法

    管理画面の受注管理で検索した際には表示されている受注情報が、CSVダウンロードした際に受注情報が設定されていない事象が発生したので、CSVダウンロードできる受注とできない受注を比べたところ、特殊文字(機種依存文字)が含ま

  • 【不動産サイトは必須】WordPressで検索した結果を簡単に並び替える仕組みを実装する方法
    WordPress | 2017.01.05

    【不動産サイトは必須】WordPressで検索した結果を簡単に並び替える仕組みを実装する方法

    不動産サイトを作成する場合は必須の機能である並び替え機能をWordPressで簡単に実装する方法を今回はご紹介したいと思います。 検索機能については、こちらのサイトで紹介されている内容を使わせてもらっています。 不動産サ

  • WordPressで検索条件を変更した際にAjaxにて検索結果件数を非同期で表示する方法
    WordPress | 2017.01.04

    WordPressで検索条件を変更した際にAjaxにて検索結果件数を非同期で表示する方法

    今回はWordPressで検索条件を変更した際にAjaxにて変更後の検索結果件数を表示する処理を作成したのでご紹介したいと思います。 検索条件の入力フォームは絞り込み検索をプラグインを使わずに実装[WordPress]の

  • WordPress Popular Postsプラグインで1週間以内の新着記事にだけ特殊な装飾をする方法
    WordPress | 2016.11.27

    WordPress Popular Postsプラグインで1週間以内の新着記事にだけ特殊な装飾をする方法

    今回はWordPress Popular Postsプラグインで1週間以内の新着記事にだけ特殊な装飾をする方法をご紹介したいと思います。 設定方法は、以下記述をfunction.phpに記述してください。 [crayon

  • <
  • 1
  • 2

© 2016 - 2022 YARUMAE